保育園のオムツ

保育園のオムツを保護者が持ち帰らず、園側で処分するよう政府が検討を始めたとのことです。

紙おむつに名前を記載し補充する。使用済みオムツは各人のバケツから回収し保護者が処分する、という流れは、長年変わっていないようですね。


持ち帰る部分の負担の軽減につながるとは思いますが、その分園側の処分費の問題が出てくるので、保育料の負担増に繋がらないか心配なところではあります。補充から処分まで一律に公費負担となるのでしょうか?


介護の現場でもすでに高齢者のおむつ処分問題が挙げられています。

燃えにくい使用済みおむつは悩みの種です。

何かよい解決法が出てくることを期待しています。

MIYABIAN FP&TAX Office

家計、生活設計、資産運用、税制や相続に関する情報発信と備忘録です