Uni-Voiceってご存じですか?
私が住む町の水道料金のお知らせに「音声コードUni-Voice」なるものが表記されているのですが、気になったので使ってみることにしました。
さっそく携帯でUni-Voiceアプリをダウンロードしカメラ機能で読み取らせると、日本語又は英語で今月の料金や前月との比較を音声で説明してくれます。
水道料金のお知らせに印字されている文字や数字は細かくて読めない!という人には、音声で説明してくれるのはうれしいですね。
QRコードは日常当たり前のように使われるまで普及しました。
Uni-Voiceもうまく活用できれば広く普及していくかと思います。
0コメント