熱中症にはご注意ください。と言いますが、そもそも「熱中症」とは何なのでしょう?
「熱中症」とは、熱によって起こる様々な体調不良のことで、暑さによって体温調節機能が崩れたり、体内の水分と塩分のバランスが崩れたりすることがその原因と言われています。
めまい、頭痛、けいれん、意識障害などが症状としてあげられます。
体温調節機能が崩れると、体内にこもった熱が体外に放出されなくなり体温が上昇します。
体内の水分と塩分のバランスが崩れると、筋肉や血流、神経などに影響を及ぼします。
めまいや立ち眩み、筋肉痛や筋肉の硬直、大量の発汗がみられるような時は、熱中症の初期症状かも知れません。そのようなときは涼しい場所で水分と塩分を補給し、決して無理をしないよう心掛けましょう。
0コメント