厚生労働省から「生活を支えるための支援策」として、一般の私たちが利用できる制度全般を網羅的に説明した資料が公開されています。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf
今回は、支援項目のみご紹介します。
詳細については上記URLからご確認下さい。
【お金(生活費や事業資金)に困っているとき】
・緊急小口・総合支援資金(生活費)、新型コロナウィルス感染症生活困窮者自立支援金
・子育て世帯への臨時特別給付
・住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
・事業復活支援金
・日本政策金融公庫等による新型コロナウィルス感染症特別貸付等
・厚生年金保険料等の標準報酬月額の特例改定
・生活困窮者自立支援制度
・住居確保給付金(家賃)
・償還免除付のひとり親家庭住宅支援金貸付
・生活保護制度
【新型コロナウィルス感染症等により仕事が減少したとき】
・傷病手当金
・休業手当
・雇用調整助成金
・新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金
・新型コロナウィルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇制度導入助成金、両立支援等助成金(休暇取得支援コース)
・両立支援等助成金(介護離職防止支援コース(コロナ特例))
・産業雇用安定助成金
・トライアル雇用助成金(新型コロナウィルス感染症(短期)トライアルコース)
【お仕事をお探しの場合】
・雇用保険の基本手当(求職者給付)
・公共職業訓練(離職者訓練)
・求職者支援訓練
・高等職業訓練促進給付金
【小学校等の臨時休校等に伴い、子供の世話が必要な時】
・小学校休業等対応助成金(労働者を雇用する事業主向け)
・小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
(※出典:2022.4.1現在 厚生労働省「生活を支えるための支援のご案内」より)
0コメント