いまさら聞けないシリーズ⑧「SDGs」って何だろう?

SDGs(エス・ディー・ジーズ)ってよく耳にするけれど、結局よく分からない。

流行りのジーンズ??SDGsって何だろう?

SDGsとは、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)のことで、2030年までに持続可能でより良い世界を目指すために掲げられた国際目標です。


17のゴールと、169のターゲットから構成され、地球上の誰一人取り残さないことを誓っています。これは、2015年の国連サミットで加盟国の全会一致で採択されました。


ファクトシートには17のゴールが簡単に示されています。

1 貧困をなくそう

2 飢餓をゼロに

3 すべての人に健康と福祉を

4 質の高い教育をみんなに

5 ジェンダー平等を実現しよう

6 安全な水とトイレを世界に

7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに

8 働きがいも経済成長も

9 産業と技術革新の基礎をつくろう

10 人や国の不平等をなくそう

11 住み続けられるまちづくりを

12 つくる責任つかう責任

13 気候変動に具体的な対策を

14 海の豊かさを守ろう

15 陸の豊かさも守ろう

16 平和と攻勢をすべての人に

17 パートナーシップで目標を達成しよう


日本はSDGsが採択される以前からこのようなことには取組んできていますので、今更感がありますが、世界に目を向けると様々な国が様々な問題を抱えており、国連サミット加盟国の共通の目標として掲げ、先進国がリーダーシップを持ち、みんなで取組んでいきましょうということなのでしょう。

MIYABIAN FP&TAX Office

家計、生活設計、資産運用、税制や相続に関する情報発信と備忘録です