人生は長いようで短いものです。
人生100年時代と言われていますが、気づけばもうこんな歳に…なんてことを20代後半から思い始め、その後はジェットコースター並みの速度で進んでいきます。
社会に出てそれなりの立場になってくると、学生時代にもっと勉強しておけばよかったと思う方も少なくないでしょう。
若いうちの自己投資は積極的に行っておくべきだと、私も思います。
自己投資とは、自分を成長させるために仕事上必要なスキルを身につけたり、生きていくためのバリエーションを持たせるために資格を取得したりすることです。
歳を取ってからこれらにチャレンジしようと思ってみても、脳の老化は自分が思っている以上に早く訪れていて、一説によると30歳代から始まると言われています。脳の老化が進み何をするにも時間がかかってくるようになります。
決して今からでも遅くありません。自己研鑽、自己投資を行いましょう。
0コメント