いまさら聞けないシリーズ⑩「DX」って何だろう?

最近よく目にする「DX」。デラックス?ディーエックス?


これは「DX(デジタルトランスフォーメーション)」と言います。英文表記は「Digital Transformation」なのに何故か「DX」と略します。解りづらいですよね…。

一般的英語圏では「Trans」を「X」と略すことに準じているためだそうで、経産省などの資料でもDXの略語が使われています。


意味としては、企業がビッグデータとデジタル技術を活用して、業務プロセスを改善しつつ、製品やサービス、ビジネスモデルそのものを変革するとともに、組織、企業文化、風土を改革し、競争上の優位性を確立すること、だそうです。

IT化から一歩進んだ概念でしょうか。


中高年になると略語や横文字はよく目にするけれど、覚えたり理解することが面倒くさくなり、時代についていけないなんてことが増えてきます。


今更…などと諦めず、頑張って理解し時代についていきましょう!


MIYABIAN FP&TAX Office

家計、生活設計、資産運用、税制や相続に関する情報発信と備忘録です