お金を貯める&少しづつ増やす

iDeCoやNISAなどの横文字が溢れる現代。すんなりと頭に入ってこないのは、日常で日本語を使用している日本人だからかもしれません。

【iDeCo(個人型確定拠出年金)】

個人で決まった金額(確定額)を出して(拠出)積立ておき、将来の年金として備えるもの。

なので60歳以降しか受け取れない(出金できない)


【NISA(少額投資非課税制度)】

一定額以下(少額)の自己資金を投資することで得られる売却などの利益に税金が課されない制度。資産運用の一手段。


要するに、将来の老後のお金を貯めましょう!手持ちのお金は運用して少しでも増やしましょう!というための制度です。


人生はあっという間に過ぎていき、気付けば老後を迎えます。

賢いお金の貯め方、使い方、運用の仕方を学んで行くことをお勧めします。


MIYABIAN FP&TAX Office

家計、生活設計、資産運用、税制や相続に関する情報発信と備忘録です