就職して初めてのお給料を受取った。
初めてのバイトでお給料を受取った。
…明細をよく見ると「所得税」って欄があって…なんだか引かれてるぞ!?
「所得税」って何だろう?
「所得税は、個人の所得に課税される税である」まんまですね(笑)
私たちは生活していくためにお金が必要で、そのために働いたり、資産を運用したりしてお金を獲得します。これがいわゆる所得です。
お給料から天引きされている所得税も、お給料という所得を得たので、その所得に税がかけられるのです。
天引きされている所得税を特に「源泉所得税」といいます。(所得税には変わりません)
所得税は、その支払われたお給料の金額の多寡に応じて税額が違い、多いほど所得税は多くなります。
お給料から天引きされ、手取り金額が減っているので気分はよくないかも知れませんが、より良い社会を築いていくための負担を自分もしているのだと思うしかありません。
月々天引きされた源泉所得税は、年末に年間を通じて清算されることとなりますが、そのあたりの説明は、また別の機会にしたいと思います。
0コメント