いつかやって来る、もうすぐやって来る、既に来ている年金受給時期。
自分は何歳から受取ればいいのだろうと頭を悩ませる問題です。
2022年4月から、公的年金の受給開始時期の選択肢が60歳~75歳の間とされました。年金の受給開始時期を自分自身で選ぶことができます。
いったい自分が何歳まで生きることが出来るのか。
これが判れば、年金支給の開始時期をいつにするか少しは決めやすいのですが…そんなわけにはいきません。
現在、会社は社員に70歳まで働く機会を確保するよう努力義務が課せられています。
そのうち、自分の生活費は自分で!一生涯働きましょう!と言われる日が来るのでしょうね。
0コメント