DINKS(ディンクス)って知ってますか?

1980年代に流行語にもなったDINKS(ディンクス)。聞いたことありますか?

DINKSとはDouble Income No Kidsの略で、結婚後「共働きをしながら意識的に子供を持たない、作らない夫婦」や、「その生活」のことです。


結婚初期で子供がいない夫婦や、何らかの事情で子供を授かることができない夫婦は、DINKSには含まれません。将来的に子供を持ちたいと考えている人も含まれません。


日本経済がイケイケの時代、ひとつの生き方として日本で認知され、アメリカから広がったライフスタイルと言われています。


当時、DINKSを選択した世代は、2022年現在60代~70代になっています。


DINKS生活を送ってみて、今思う事を是非聞いてみたいなぁと思っています。

選択は正しかったと感じているのか、送ってきた生活は想像していたものと同じだったか違っていたか、あの時代に戻れたとして、同じ選択をするかどうか、など興味は尽きません。


どこかのマスメディアで検証してくれないかな?


MIYABIAN FP&TAX Office

家計、生活設計、資産運用、税制や相続に関する情報発信と備忘録です