2022.09.29 04:08日中国交正常化から50年今日で日中国交正常化から50年だそうです。1972年9月29日。時の総理大臣「田中角栄」氏と中国の首相「周恩来」氏が日中共同声明に調印し、日本と中国の国交が正常化されました。日本と中華人民共和国、中華民国(台湾)との関係は微妙なバランスのまま今日に至っており、この先の50年でどのように変化するかわかりませんが、日本にとってより良い方向に変化していくことを望んでいます。ライフプランやファイナンシャルプランをたてるためには、もはや日本国内の情勢だけでなく、世界的情勢を併せて考える時代になっている気がします。
2022.09.26 04:42ワープロ記念日!?9月26日は彼岸明けということをご存じの方は多いと思います。秋のお彼岸は秋分の日を中日とした前後3日間で、彼岸明けを迎えるまでに、仏壇の掃除やお墓参り、法要を行う慣習が、地方には今も残っています。ところで、彼岸明けとなる9月26日は「ワープロ記念日」でもあります。世界初の日本語ワードプロセッサが発売された、1978年9月26日を記念して制定され、発売当時の価格は630万円もしたそうです。(重さは220kg!)ワードプロセッサって何!?という世代の方には、何のことやら分からないと思いますが、今で言うとパソコンのWord専用機ってところでしょうか?Wordの専用機に630万円もの価格がついていたとは、時代の流れを感じます。
2022.09.24 09:37土曜ブログ22 〜スプラ3のフェスに参加!〜「スプラトゥーン3」記念すべき第1回のフェスが始まったので、早速私も参加しました!フェスとは、公式から出される選択肢のうち、自分だったら何を選ぶかを考えて投票し、選んだ選択肢のチームが勝つように他のチームと戦う期間限定のイベントです。今回のお題は「無人島に持っていくならどれ?」というもので、選択肢には道具・食料・暇つぶしと3つありました。私は無人島に行った時、外部と連絡が取れる道具が欲しいと思ったので、道具チームを選びました!
2022.09.20 02:59マイナポイント第2弾申請延長~年末まで今月末だったマイナンバーカードの新規取得によって最大2万円分のマイナポイントが得られる制度について、12月末まで延長される見通しです。忘れてた!という方には朗報ですね!
2022.09.17 07:47土曜ブログ21〜無発声応援上映に行ってきました!〜なかなか終わりを見せない新型コロナウイルスの猛威によって、最近の映画館では普通の応援上映に代わり、無発声応援上映と言うものが出てきたようです。
2022.09.15 06:33今週末は3連休9月19日(月)は「敬老の日」です。今週末は3連休という方も多いのではないでしょうか?昔は9月15日でしたがハッピーマンデー制度によって、9月の第3月曜日とされたため今年は19日が祝日となります。敬老の日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としています。ところで、老人とはいったい何歳からを言うのでしょう?「老人」・・・年老いた人。年寄り。老者(コトバンクより)どうやら特に決まりはないようですが、老人福祉法で規定されている老人ホームの入所年齢や老齢基礎年金の支給年齢が65歳以上とされているため、一般的には65歳以上と認識されているようです。定年退職を迎えた瞬間、あなたは老人です!とレッテルを張っているような気が。。。若か...